ポケットwifiの一番おすすめはどこか知りたい?
この悩みにお答えします。
- ストレスなくネットを見たい
- 料金が安いプロバイダを知りたい
- 速度制限が不安
ポケットWi-Fiを選ぶときに、このような不安があると思います。
そこで今回は、ポケットWi-Fiを比較した失敗しないポイントと、本当におすすめのポケットWi-Fiランキングを解説します。
目次
ポケットwifiとWiMAXを比較 どっちがおすすめ?
ポケットWi-Fiの選び方を解説する前に「ポケットWi-Fi」と「WiMAX」の違いを説明します。
今回紹介するのはポケットWi-Fiのおすすめなのですが、モバイルWi-Fiルーターという意味では類似サービスなのでWiMAXも含めます(WiMAXを含めるのには大きな理由があります)。
- ポケットWi-Fi:ワイモバイル社
- WiMAX:UQコミュニケーションズ社
なぜWiMAXを含めたおすすめランキングにしたのか、その理由は通信速度の点でWiMAXの方がおすすめだからです。
ルーター端末によっても変わりますが、今回、比較したプロバイダは最新のルーターを提供してくれるのです問題ありません。
WiMAX(現在はWiMAX2 +になります)は高速通信に加えて、主要都市での人口カバー率が99%となったのでストレスなくネットを見ることができます。
ポケットWi-Fi(WiMAX)の失敗しない選び方
ポケットWi-Fiを選ぶときに、多くの人が心配することに以下があります。
- 料金
- 契約期間
- データ容量
- 通信速度
- 速度制限
- 対応エリア
この中でWiMAXは、UQコミュニケーションズのサービスになるため「データ容量」「速度制限」「対応エリア」「通信速度」に関してはどのプロバイダも同じになります。
ただし各社のプランによって違いがあります。
速度制限に関しては、ギガ放題プランであれば1Mbps(標準画質の動画なら問題なく見れます)の速度なのでそこまでストレスになりません。
通信速度に関してはルーター端末の性能も関係しますが、今回紹介するプロバイダは最新の端末を提供してくれるので速度に違いはありません。
対応エリアもWiMAXは人口カバー率が高いですし、気になる場合はネットで自分の地域が対応エリアになっているか調べることができます。
実際に選ぶポイントとなるのは「料金」と「契約期間」の2つになります。
特に料金は各社がキャンペーンやキャッシュバックを行っています。
料金を比較した安いWiMAXプロバイダをピックアップしたので、ポケットWi-Fi選びの参考にしてください。
ポケットWi-Fiを比較!おすすめランキング
料金(キャンペーンを含む)、契約期間を徹底比較した、ポケットWi-Fiおすすめランキングはこちらです。
BroadWiMAX
- 2年間割引キャンペーン(月550円)
- 端末代金が0円
- 乗換キャンペーン(最大19,000円)
- 乗換後の初期費用は0円
- 2台目キャンペーン(5,000円)
- WEB割キャンペーンで初期費用無料
BroadWiMAXはキャンペーンやサービスを総合した、一番おすすめのWiMAXプロバイダになります。
選べるルーター端末も種類が豊富で最新のものが揃っているので、速度でイライラすることはありません。
WEB割キャンペーン(通常 20.743円)で初期費用無料、月額料金が2,999円、3ヶ月目以降は3,753円になります。
※WEB割キャンペーンには適用条件があります。
契約期間は3年ですが解約サポートがあり、BroadWiMAXが紹介する回線なら違約金0円で乗換ができるのも魅力です。
GMOとくとくBB
- 27,500円のキャッシュバック
- 端末代金が無料
- 20日以内ならキャンセルOK
GMOとくとくBBは、業界最大級のキャッシュバック(現金がもらえるキャンペーンは少ないです)が魅力のWiMAXプロバイダです。
ルーターは最新のものを取り扱っているので、速度に関しても問題ありません。
事務手数料 3,300円、1か月目~2か月目 3,969円、3ヶ月目以降 4,688円になります。
契約期間は3年になります。
EXWiMAX
- 乗換で最大20,000円キャッシュバック
- 初期費用無料
- 端末代0円
- 毎月の料金が1,133円値引き
EXWiMAXは株式会社エクスゲートが運営しています。
ルーター端末の種類は少ないですが最新になります。
初期費用無料(通常 19,250円)、料金は3,905円になります。
※初期費用無料キャンペーンには適用条件があります。
契約期間は3年になります。
Vision WiMAX
- 端末代0円
- 新規契約事務手数料0円
- 違約金無料アシスト
VisionWiMAXは東証一部上場の株式会社ビジョンが運営しています。
ルーター端末も種類が豊富なので、速度でストレスが溜まることはありません。
初期費用は無料で、料金は初月~2か月目まで1,529円、24カ月目までは4,103円、25カ月目以降は4,420円になります。
契約期間は3年になります。
BIGLOBE WiMAX 2+
- データ端末同時申込で17,000円キャッシュバック
- サービス開始月は0円
- 1年契約・自動更新なし
BIGLOBEはビッグローブ株式会社が運営しています。
ルーター端末は最新のものを取り扱っているので、速度に関しても問題ありません。
申込手数料 3,300円、0カ月目は0円、翌月からは4,378円、端末代が21,120円(キャッシュバックでほぼ相殺)になります。
契約期間は1年になります。
DTI WiMAX 2+
- 初月と2か月目は0円
- 端末代0円
DTI WiMAX 2+は、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営しています。
ルーター端末の種類は少ないですが最新です。
事務手数料 3,300円、月額料金は2ヶ月無料、3ヶ月目 2,849円、4ヶ月目以降 4,136円になります。
契約期間は3年になります。
カシモWiMAX +5G ギガ放題プラス
- 初月1,408円
- 端末代0円
カシモWiMAXは株式会社MEモバイルが運営しています。
ルーター端末の種類は最新が揃っています。
料金は事務手数料 3,300円、初月1,408円、その後は4,455円になります。
契約期間は3年になります。
UQ WiMAX(5G対応)
- 25カ月間550円割引
UQ WiMAXはUQコミュニケーションズ株式会社が運営しています。CMなどにも力を入れているので見たことがある人も多いと思います。
ルーター端末の種類は豊富で最新のものが揃っています。
初期費用 3,300円、月額料金は4,268円になります。
契約期間は2年間になります。
So-net WiMAX
- 端末代0円
So-netは、インターネット接続や光回線サービス事業を行っている企業です。
So-net WiMAXのルーター端末の種類は少ないですが最新です。
事務手数料 3,300円、1ヶ月目~12カ月目 3,700円、13か月目~36カ月 4,817円になります。
契約期間は3年になります。
その他ポケットWi-Fiを比較
その他のポケットWifiを最安値プランで比較しました。
少量のデータプランもありますが、今回はご家庭でも使えるレベルのものを選んでいます。
通信速度は下り最大150Mbpsで、データ容量が100GB以上のおすすめをピックアップしました。
月額料金 | データ容量 | 契約期間 | キャンペーン | |
---|---|---|---|---|
THE WiFi | 3,828円 | 100GB | 2年 | 4か月0円 |
hi-ho Let's Wi-Fi | 3,278円 4,730円 12ヶ月~ |
1日7GB (月額217GB) |
2年 | キャンペーン料金 事務手数料無料 |
MUGEN WiFi | 3,293円 | 100GB | 2年 | 最大13,500円キャッシュバック 30日間お試しキャンペーン |
AiR-WiFi | 3,278円 | 100GB | 1年 | 30日間お試しキャンペーン |
ゼウスWiFi | 3,278円 3,828円 4カ月~ |
100GB | 2年 | サマーキャンペーン価格 |
ポケットWi-Fiまとめ【料金(キャンペーン)を重視】
ポケットWi-Fiを選ぶなら料金が安いプロバイダがおすすめです。
WiMAXなら通信速度などに違いはありませんし(ルーターが最新なら)、速度制限に関しては各社ほぼ同じだからです。
ただ料金が安いと言っても、各社のキャンペーンが複雑なのでしっかりと確認しておきたいポイントをまとめておきます。
- 最新の情報をチェックすること
- キャッシュバックの手続きは面倒ではないか
- 事務手数料はいくらか
- オプション加入などはないか
ポケットWi-Fiの料金は各社がしのぎを削っているので、その月によってキャンペーンが変わります。
常に最新の情報をチェックして、どこが一番安いかを調べるのをおすすめします。
現時点ではキャンペーンが充実して月額料金が安い「BroadWiMAX」がイチオシになります。